
タグ:ブックとは やり方 使い方 使用方法 利用方法 操作方法
目次
ブックとは?
ブックはEXCELで作業する際に作成・使用するファイルのこと。
ブック内に複数のワークシートを作成したり、共有機能を使用して1つのブックを複数ユーザーが使用することも出来る。
ブックファイルには過去バージョンファイルとの互換性があるが、過去バージョンをファイルを使用すると、一部反映されない場合がある。
ブックファイルの拡張子は「.xls」、Excel2007では「.xlsx」である。
ブックの表示方法
ファイルを直接表示させる方法
表示したいファイルをクリックする。
すると、クリックしたファイルの作業画面が表示される。
Excelの起動画面から表示させる方法
Excelアイコンをクリックして、Excelを起動する。

表示された画面の中から使用するブックをクリックする。

「他のブックを開く」をクリックすると、「ファイル」タブの「開く」の画面が表示されます。
Excelの作業画面から表示させる方法

「ファイル」タブをクリックする。

左のメニューにある「開く」をクリックする。
一覧で表示されているファイルの中から、任意のファイルをクリックする。
もしくは、「参照」から表示させるファイルをクリックする。
他にもメニューからOneDriveをクリックして、OneDrive内のファイルを一覧で表示させたり、ファイル一覧最下部にある「保存していないブックの回復」からブックを復元して表示させることが出来る。
後書き
以上で「1-2-1 ブックの機能と表示方法」は終了です。
下部にあるリンクから次の記事に移動することが出来ます。
詳しく説明してほしい内容やわからない点などありましたら、コメント、もしくはお問い合わせにてご連絡ください。確認次第、対応させていただきます。
良ければ、感想や意見等もコメントしてくれると有り難いです。
アイキャッチ画像引用:フリー素材 ぱくたそ
今回は「1-2-1 ブックの機能と表示方法」を紹介していきます。