
タグ:再起動とは 使い方 やり方 利用方法 使用方法
目次
再起動とは
OSやアプリケーションを一度終了させて、起動させること。
インストール・アップデートしたアプリケーションやプログラムを反映させるために再起動が必要な場合があります。
PCに異常が発生した場合やフリーズした場合などにも行うことがあります。
再起動の方法
スタートメニューから再起動する

タスクバーにあるWindowsアイコン、もしくはキーボードのWindowsボタンからスタートメニューを開いて、左下にあるメニューの最下部にある電源アイコンをクリックして、表示されたメニューの中にある「再起動」をクリックすると、再起動が実行される。
ロック画面から再起動する
ロック画面の右下にある電源アイコンをクリックすると、表示されるメニューの中にある「再起動」をクリックする。
ショートカットキーで再起動
ショートカットキーで直接再起動することは出来ません。
ですが、再起動するための画面を表示することが出来ます。
『Ctrl』+『Alt』+『Delete』で画面が切り替わります。
画面の右下にある電源アイコンをクリックして、表示されたメニューにある再起動をクリックして再起動することが出来ます。
後書き
以上で「1-3-3 再起動の機能と方法」は終了です。
下部にあるリンクから次の記事に移動することが出来ます。
詳しく説明してほしい内容やわからない点などありましたら、コメント、もしくはお問い合わせにてご連絡ください。確認次第、対応させていただきます。
良ければ、感想や意見等もコメントしてくれると有り難いです。
「1-3-4 ロック画面の機能と設定」に続く
今回は「1-3-3 再起動の機能と方法」を解説していきます。