
今回は対処方法を2つ紹介します。
この2つを用いて解決出来ない場合は、かなり特殊な状況である、もしくはパスワードを未設定等のかなり単純な理由である可能性が考えられます。確認をして解決しない場合は、Microsoft コミニティにて質問する、Microsoftサポートに連絡等をして解決策を調べてください。
対処方法
プライバシー設定から変更
- 「windowsアイコン」をクリック、もしくは「windows」キーを押してスタートメニューを表示。左下に表示されたアイコンの中から歯車マークの「設定」をクリック
- 設定ウィンドウにある「アカウント」をクリックして、左メニューから「サインインオプション」をクリックする。
- サインインオプションの下部にあるプライバシー設定の欄から「サインイン情報を使用してデバイスのセットアップを自動的に完了し、更新または再起動後にアプリを再び開くことができるようにします」の設定をオフにする
コマンドを使用して変更
- 「windows」+「R」を押すと、検索ボックスが表示されるのでそこに「netplwiz」と入力する
- 入力すると、ユーザーアカウントのウィンドウが表示されるので、「ユーザー」タブの上部にある「ユーザーがこのコンピューターを使うには、ユーザー名とパスワードの入力が必要」にチェックをいれてください
後書き
いかがだったでしょうか。
上記の対処方法を用いれば、恐らく9割ほどの方が解決したかと思います。
しかし、こちらを用いても解決しなかった1割の方々がいるかと思います。
記載していること以外の方法を知っている方がもしいましたら、コメント等していただければ解決しなかった方々の手助けの1つになると思いますので、是非ご協力いただければと思います。
ではまた次の記事で!!
ちなみに私は2つ目の方法で解決しました(笑)
今回は「PC起動時に自動ログイン・勝手にログインされる場合の対処方法」を紹介していきたいと思います。