
目次
新アカウント切り替え方法

ここ最近で設定付近のUIが変更したので、改めて切り替え方法を紹介します。
Microsoftアカウントに切り替える方法
- windowsアイコンをクリックする。、もしくは『windows』キーを押す
- 表示されたメニュー左下にある設定アイコンをクリック
- 設定画面の中にある『アカウント』をクリック
- 『ユーザーの情報』から『Microsoftアカウントでのサインインに切り替える』をクリック
- Microsoftアカウントでログイン
- ローカルアカウントのパスワードを入力すれば切り替え完了です
ローカルアカウントに切り替える方法
- windowsアイコンをクリックする。、もしくは『windows』キーを押す
- 表示されたメニュー左下にある設定アイコンをクリック
- 設定画面の中にある『アカウント』をクリック
- 『ユーザー情報』から『ローカルアカウントでのサインインに切り替える』をクリック
- Microsoftアカウントのパスワードを入力
- ローカルアカウントの各情報を入力すれば切り替え完了です
旧アカウント切り替え方法

旧UIのアカウント変更方法です。旧バージョンではこちらが使用出来ると思います。
Microsoftアカウントに切り替える方法
- windowsアイコンをクリックする。、もしくは『windows』キーを押す
- 表示されたメニュー左下にある設定アイコンをクリック
- 設定画面の中にある『アカウント』をクリック
- 『メールとアカウント』から『Microsoftアカウントでのサインインに切り替える』をクリック
- Microsoftアカウントでログイン
- ローカルアカウントのパスワードを入力すれば切り替え完了です
ローカルアカウントに切り替える方法
- windowsアイコンをクリックする。、もしくは『windows』キーを押す
- 表示されたメニュー左下にある設定アイコンをクリック
- 設定画面の中にある『アカウント』をクリック
- 『メールとアカウント』から『ローカルアカウントでのサインインに切り替える』をクリック
- Microsoftアカウントのパスワードを入力
- ローカルアカウントの各情報を入力すれば切り替え完了です
後書き
以上で「ローカルアカウントからMicrosoftアカウントに切り替える方法」は終了です。
詳しく説明してほしい内容やわからない点などありましたら、コメント、もしくはお問い合わせにてご連絡ください。確認次第、対応させていただきます。
良ければ、感想や意見等もコメントしてくれると有り難いです。
アイキャッチ画像引用:フリー素材 ぱくたそ
今回は「ローカルアカウントからMicrosoftアカウントに切り替える方法」を紹介していきたいと思います。