【windows】コントロールパネルを表示させる方法を画像付きで徹底解説!

コントロールパネルを表示させる方法を画像付きで徹底解説!

こんにちは、さくにゃあです。
今回は「コントロールパネルの表示方法」について紹介していきます。

目次

コントロールパネル表示方法

左下の検索ボックスから「コントロールパネル」、もしくは「control」と検索すると上部に表示される「コントロールパネル」をクリック

スタートメニューを表示させて、ファイル一覧から頭文字「W」項目にある「Windowsシステムツール」をクリックして、表示された一覧の中から「コントロールパネル」をクリック

コントロールパネルを表示させる方法を画像付きで徹底解説! コントロールパネルを表示させる方法を画像付きで徹底解説!

エクスプローラーを表示させて、そこから画像にある「↑」キーをクリックする 「↑」キーをクリックすると表示されたコンテンツの中にコントロールパネル」があるのでクリック

今ではできない表示方法

最新のWindows10では『windows』+『X』で表示されるメニューからコントロールパネルを表示することが出来無くなりました。
私は最近は検索から表示させていますが、昔は基本的にこの方法で表示させていたのでいまは少し面倒です。

後書き

以上で「コントロールパネルの表示方法」は終了です。
感想などありましたら、コメントからよろしくお願いします!
私が気に入ったものは、記事内で紹介させていただくこともあります。
他にも問題点や誤字・脱字、改善点や要望などありましたら、コメントやお問い合わせからご連絡ください!

※本記事は過去サイトで作成した文書を修正・追記を行って作成

「windows10 入門講座」はココから

シェア・共有はコチラから!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。